TOPへ

白内障

白内障とは

水晶体は、カメラで例えるとレンズの役割を担っているところです。外から入射した光が網膜に画像としてきれいに表示されるよう、水晶体が光を屈折させて焦点を合わせます。小さいお子様や若い方の水晶体は透明で柔らかいですが、加齢とともに徐々に硬くなり、厚みを増して濁っていきます。この水晶体が濁ってしまった状態が白内障です。
水晶体が濁ると、外から入射した光を網膜に届けることができなくなり、目に様々な支障を及ぼすようになります。


白内障の原因

白内障の原因白内障の主な原因は加齢です。したがって、白内障は誰にでも発症する可能性のあるごく一般的な病気で、80歳以上の高齢者のほとんどが発症しています。白内障になっても、稀に生涯白内障の自覚症状を感じないケースもあります。
加齢以外では、以下の原因によって白内障を発症すると考えられています。

加齢性(老人性)白内障

加齢によって目のタンパク質の組織が酸化し、水晶体が濁ることで発症します。

先天性白内障

遺伝によって、生まれつき先天的に水晶体が濁って発症します。

若年性白内障

眼科疾患や全身疾患の治療に用いた薬剤によって水晶体が濁って発症します。

外傷性白内障

外傷や衝撃による目の打撲などによって水晶体が濁って発症します。


白内障の症状

白内障は、初期段階では自覚症状がほとんどなく、気付かないまま緩やかに進行します。症状が現れはじめると、以下のような様々な問題が生じて日常生活に支障をきたす恐れがあります。症状に気付いたら当院までご相談ください。

  • 視野全体が白っぽく見える
  • 目のかすみ、ぼやけがある
  • 視界が以前より暗く感じる
  • ものが見えにくい
  • 視力が急速に低下した
  • ものが二重や三重に見える
  • 光をまぶしく感じる
  • 色の鮮やかさを認識しずらく、沈んだ色調に見える

など


白内障の検査

白内障の症状は、緑内障などその他多くの眼科疾患と共通している部分が多いため、まずは視力検査、細隙灯顕微鏡検査、眼圧検査、眼底検査などで目の状態を確認・診断します。その上で、白内障は水晶体の濁りが原因の疾患であることから、細隙灯顕微鏡検査によって水晶体の状態を詳細に確認します。この検査では、細隙光という薄い板状の光線を目に照らすことで、顕微鏡で水晶体の状態を観察し、白内障の濁りが発生している箇所や範囲、程度などを把握します。


当院の白内障治療

当院の白内障治療白内障が初期段階であれば、進行を抑制する効果のあるピレノキシン点眼薬やグルタチオン点眼薬などで治療を行いますが、これらの治療では白内障を完治させることはできません。白内障が進行して、日常生活に支障をきたすようになったら、手術による治療が検討されます。その場合は、濁った水晶体を取り除いて、人工のレンズに取り替える手術を行います。これにより、クリアな視力を取り戻すことができます。
なお、当院では手術を行っておりませんので、手術が必要な場合には当院と提携している高度医療機関やご希望の医療機関へ紹介いたします。