太陽の光・蛍光灯がまぶしい!まぶしいのは病気?
通常では特に問題のない光を自分だけがまぶしいと感じている場合は、羞明という症状の可能性があります。羞明は、光を受けたときに目に強い刺激や痛みを生じ、普通の光や室内灯でも、目が開けられないほどのまぶしさや痛みを感じたり、涙を伴うことがあります。
視界がまぶしい・まぶしく感じる原因
白内障
白内障とは、水晶体というカメラのレンズに当たる部分が濁る疾患です。白内障は、加齢によって誰もが発症する可能性のある疾患で、個人差はありますが早い方では40代から水晶体が濁り始めます。また、加齢以外でも、先天的な要因や外傷、アトピー、薬剤、放射線、他の目の疾患が原因で発症することもあります。
水晶体が濁ると入射光が乱反射してしまうため、光をまぶしく感じたり、物が二重に見えるなどの症状を引き起こします。以前は失明に至ることもある危険な疾患でしたが、現在では人工眼内レンズを挿入する手術の確立により、年間150万人もの患者様が以前と同等の視力を取り戻すことができています。
ぶどう膜炎
ぶどう膜とは、眼球を包む脈絡膜、毛様体、虹彩を含む組織の総称で、多くの血管が集中している部位になります。
主な原因は、細菌やウイルス感染による細菌性眼内炎やヘルペス性虹彩毛様体炎、全身の免疫異常による強膜炎、サルコイドーシス、原田病、ベーチェット病、外傷や悪性腫瘍など多岐に渡ります。また、中には原因がはっきり分からないケースも多く、原因を特定するまでに数年を要することもあります。
これらのことから、一般的な眼科検査に加え、詳しい問診や様々な全身検査が必要になることもあります。
ドライアイ
ドライアイとは、涙の量や質が変化することで目の乾燥を引き起こす疾患です。発症すると、ものが見えづらい、光をまぶしく感じる、ゴロゴロとした不快感、目が疲れやすいなどの症状を起こし、目が不足した涙を補うために涙の量が増加することもあります。また、ドライアイになると、目が乾燥することで角膜が損傷したり、感染症を引き起こすリスクも高まります。
近年ではエアコンによる部屋の乾燥、パソコンやスマートフォンの長時間使用、コンタクトレンズの使用などが原因でドライアイの患者様は増加傾向にあり、現在では日本において2000万人がドライアイを発症しているとも言われています。
角膜感染症
角膜は、目の黒目の表面に当たる部分で、外気に接している透明で薄い組織です。角膜感染症は、この角膜に病原体が混入することで様々な障害を引き起こす疾患です。正常であれば角膜の表面にある角膜上皮という組織が角膜を感染から守っていますが、ドライアイやまつ毛による刺激などによって角膜上皮が損傷すると、感染リスクが高まります。
角膜感染症には、コンタクトレンズを装用している方に多く見られる細菌性角膜炎、枝や土埃が目に混入することによって起きる真菌性角膜炎、水道水などにも含まれているアカントアメーバがコンタクトレンズを経由して感染するアカントアメーバ角膜炎、ヘルペスウイルスによる角膜炎などがあります。
日常生活や体質による原因
PCやスマートフォンの長時間使用
PCやスマートフォンを長時間使用すると、目が疲れて光をまぶしく感じることがあります。
コンタクトレンズによる乾燥
コンタクトレンズを長時間使用すると、目が乾燥して光をまぶしく感じることがあります。
瞳の色素が薄い
生まれつき瞳の色素が薄い方は、光をまぶしく感じる傾向があると言われています。
乱視
乱視になると網膜で光が乱反射してしまうため、光をまぶしく感じるようになります。